めざせ!けんさくチャンピオン
けんさくの基本(きほん)はわかった!
もっとじょうずにけんさくできるようになるにはどうしたらいいのかな?
情報(じょうほう)をあつめよう!
けんさくは、PCで入力(にゅうりょく)できることばをどれだけもっているかが勝負(しょうぶ)。
ふだんから、きになる本(ほん)があったらタイトルやかいた人(ひと)をチェックしておこう。
図書館探偵(としょかんたんてい)メモを手(て)にいれて、オリジナル・調査(ちょうさ)ノートをつくっちゃおう。
けんさくテクニック!「ことば」と「ことば」をあわせてみると・・・
たとえば、「ほんのなまえ」に「ゾロリ」といれてけんさくすると・・・。
ゾロリシリーズがぜんぶでてきちゃった!
そこでひとひねり。
じょうけんこうもくの2段目(だんめ)
「かいたひと」の横(よこ)にある青(あお)いボタンをクリック!
「タイトル」にえらびなおそう。
えらんだら、けんさくちに「まほう」と入力(りゅうりょく)してごらん。

1段目(だんめ):タイトル「ゾロリ」
2段目(だんめ):タイトル「まほう」
だよ。

これで、「さがす」をクリックすると・・・5冊(さつ)だけがヒット!

ほんのなまえに「ゾロリ」と「まほう」とはいっているものだけさがすことができるテクニックです。
さっそくさがしにいってみよう!