栃木県立図書館

 
ホーム > 調べる・相談する
 

レファレンス(調査相談)の紹介

図書館では、皆様が必要な本や情報を得るためのお手伝いを「 レファレンスサービス(調査相談業務) 」と呼んでいます。
本の所蔵確認や研究・調査の資料・情報探しなど、困ったことがあればお気軽にご相談ください。
      

メールでレファレンスを申し込む
※郵送によるコピーサービスについてはこちら
をご覧ください。

<ご利用になる前に>

・ご質問内容によっては、お答えできない場合があります。

(学習課題・懸賞問題等の解答、調査・研究の代行、合理的検索手段のない調査など)

・栃木県外の方からのご質問は、原則として栃木県に関することに限りお受けいたします。

・原則として2週間以内に回答いたします。(お急ぎの場合にはご相談ください。)

・依頼受付の自動返信機能はありません。(到着に不安がある場合は、お電話でお問合せください。)

・質問内容は、依頼者が特定できないように編集し、レファレンス事例として、国立国会図書館の運営する「レファレンス協同データベース」に登録するほか、当館ホームページや発行物等で公開する場合があります。ご了承ください。

 

<回答が届かない方へ>

 まれに当館からのメールが届かない場合があります。
 お申し込み後、当館からの連絡が2週間以上ない場合には、
下記の電話番号までお問い合わせください。

 電話番号:028-622-5112【栃木県立図書館 調査相談課】

 

当館が回答したレファレンスの事例

 栃木県立図書館は、当館が調査したレファレンスの事例を、国立国会図書館事業「レファレンス協同データベース」に登録しています。
 ※栃木県立図書館が回答したレファレンス事例一覧(リンク先:レファレンス協同データベース)
事例のフリーワード検索


 

パスファインダー(調べ方案内)

 栃木県立図書館では、質問が多く寄せられるテーマについて、調べ方や主な資料・情報を「パスファインダー」として発行・配布しています。

 調べ物の際の「案内役」として、ぜひご活用ください。

 (タイトルをクリックするとファイルが閲覧できます。)

 

■パスファインダー一覧

○地域資料(栃木県関係)
  タイトル作成日・改訂日
 地-1 栃木県の歴史を調べる  2014.2 2020.9改訂
 地-2 栃木県ゆかりの人物・家系を調べる~江戸時代以前~
 2014.3 2022.1改訂
 地-3 栃木県ゆかりの人物を調べる~近代以降~
 2014.7 2022.1改訂
 地-4 栃木県の地図を調べる
 2015.1 2021.8改訂
 地-5 栃木県の農業を調べる
 2015.2 2022.6改訂
 地-6 県内の街並みを調べる~近代以降~
  付:当館所蔵の住宅地図
 2015.6 2021.12改訂
 地-7 栃木県内の自治体を調べる~昭和以降~
  
付:当館所蔵の市町村広報
 2015.8
地-8 栃木県内の新聞記事を調べる 2016.2 2020.10改訂
地-9 栃木県の災害史を調べる
 2016.3 2022.6改訂
地-10 栃木県の神社・寺院を調べる 2016.9 2019.8改訂
地-11 栃木県の伝説・民話を調べる 2016.11 2019.8改訂
地-12 栃木県の祭礼・年中行事を調べる 2017.10 2020.8改訂
地-13 栃木県の郷土料理を調べる 2017.11 2020.9改訂
 地-14  栃木県の文学を調べる
 2018.12 2023.3改訂
地-15 栃木県の方言を調べる 2019.1
地-16 栃木県の伝統工芸を調べる 2019.1
地-17 栃木県の地名を調べる 2020.2
地-18 栃木県の街道を調べる~江戸時代以前~ 2020.2
地-19 栃木県の城跡を調べる 2020.12
地ー20 栃木県の文化財を調べる
 2021.10
地ー21 栃木県内の写真を調べる(古写真・航空写真)
 2021.12
地ー22 栃木県の生きものを調べる  2022.9
 地ー23  足尾銅山を調べる~銅山経営~
 2022.12
 地ー24  足尾銅山を調べる~鉱毒事件~
 2022.12
 地ー25  足尾銅山を調べる~関連人物~
 2022.12
 
○人文科学
  タイトル 作成日・改訂日
人文-1 和歌・俳句を調べる 2017.2 2019.9改訂 
人文-2 姓氏・家系について調べる
 2018.3 2023.3改訂
人文-3 楽譜(総譜)を探す 2018.3 2021.2改訂
人文-4 スポーツの歴史を調べる
 2019.3 2021.6改訂
 人文-5  日本の絵画を調べる 2021.9
人文-6 海外の絵画を調べる 2021.9
人文-7 日本語を学ぼう
 2022.11
 
○社会科学
●福祉情報
  タイトル 作成日・改訂日
 福-1 地域福祉とは? 2014.2 2020.7改訂
 福-2 ボランティアについて調べる 2015.1 2020.7改訂
 福-3 高齢者介護について調べる 2018.1 2021.3改訂
  福ー4  セクシュアリティ(多様な性のあり方)・LGBTについて調べる
 2022.2
●法律情報
  タイトル 作成日・改訂日
 法-0 法情報の調べ方 2019.11
 法-1 現行の法令を調べる 2013.9 2019.11改訂
 法-2 旧法令・法令の変遷を調べる 2014.2 2019.11改訂
 法-3 判例を調べる 2015.2 2019.11改訂
 法-4 交通事故を調べる 2016.2 2019.11改訂
 法-5 国際条約を調べる
 2022.8
●その他
   タイトル 作成日・改訂日
 ビジネス ビジネス情報を調べる 2015.1 2020.12改訂
災害・防災 災害・防災について調べる 2015.2 2021.2改訂
地価 土地の価格を調べる
 2016.11 2022.3改訂
 
○自然科学
  タイトル 作成日・改訂日
医療・健康 医療・健康情報を調べる 2015.1 2020.8改訂
 自然-1 園芸について調べる
 2019.3 2022.7改訂
 自然-2 哺乳類・鳥類を調べる
 2019.3 2022.7改訂
 自然-3 水生生物を調べる 2020.2
 自然-4 感染症について調べる
 2021.8
 
○読書活動支援室(児童関係)
  タイトル 作成日・改訂日
読支-1 内容から絵本・児童書を探す 2015.2 2019.9改訂
読支-2 児童文学作家・絵本作家を探す 2016.3 2019.11改訂
読支-3 読み聞かせ・ブックトークについて調べる 2016.9 2020.8改訂
読支-4 神話・昔話を探す
 2018.3 2022.3改訂
読支-5 年齢に合った絵本・児童書を探す
 2020.2 2022.12改訂
読支-6 児童文学賞・受賞作品を探す 2021.3
 読支-7  学校図書館の運営・活用方法を調べる 2021.9
読支-8 「SDGs」について調べる
 2022.8
 

地域資料・情報ナビ

その他 レファレンスに役立つリンク

【調べ方の技術】【データベース・リンク集】