栃木県立図書館

 
図書館で探す

名人暗号(あんごう)をかいどくしよう


図書館(としょかん)の本のせなかを見てみよう!

数字や記号(きごう)がならんだ、暗号(あんごう)みたいなふしぎなラベルがはってあるのを知っているかな?

これは、「請求記号」(せいきゅうきごう)といいます。

かいどくできたら、本がすいすいさがせるようになっちゃうよ!

レベル1  カタカナの記号(きごう)をかいどくしよう!


ヤマワ148
まずはかんたんなものから。
絵本のラベルは、カタカナ3文字と数字のラベルです。
カタカナは、絵をかいた人の名前の頭から3文字をとっています。
たとえば、『ぐりとぐら』。文は「なかがわりえこ」さん、絵は「やまわきゆりこ」さんです。
・・・ということは「ヤマワ」のラベルがはってある絵本からさがせばいいんだね!

レベル2  数字3ケタの記号(きごう)をかいどくしよう!


913
ハラ
 

本のラベルはちょっとむずかしくて、 3だんに分かれています。

 

2だん目のカタカナはかんたん。 本をかいた人の名前の頭から3文字をとっています。
『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』なら、「廣嶋玲子(ひろしま れいこ)」さんがかいたので、「ヒロシ」になるよ。

注目は1だん目! なにやら3ケタの数字がかいてあるよ?? これが本をさがすためのひみつの暗号(あんごう)、「分類記号(ぶんるいきごう)」です。

 

1だん目の数字には、ひとつひとつ意味(いみ)があって、 くみあわせによって本の内容(ないよう)をあらわしています。

一つだけおぼえるなら、「913」!「日本のものがたり」をあらわす数字です。

 

『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』をよみたいときは、1だん目が913、2だん目がヒロシのラベルをさがしてね!

レベル3  分類記号(ぶんるいきごう)のひみつ


暗号解読(あんごうかいどく)の手がかりはみえてきた!

でも、この分類記号(ぶんるいきごう)、どれだけくみあわせがあるんだろう。

じつは3ケタつかったものだけでも、100パターンもできちゃうんだ。

これを全部(ぜんぶ)おぼえたら、もう図書館(としょかん)の達人(たつじん)!どんな本(ほん)でもさがせるよ。

 

・・・でもちょっぴりたいへん。

そこで、暗号解読(あんごうかいどく)のコツをこっそりおしえましょう。

まずは、いちばん左の数字だけをおぼえてしまおう。

本を内容(ないよう)によって、大きく10種類(しゅるい)のグループにわける記号(きごう)だよ。

総記
(そうき)
百科事典(ひゃっかじてん)・図書館(としょかん)の本
コンピュータの本 など
哲学
(てつがく)
人の生き方や考え方・宗教(しゅうきょう) など
歴史
(れきし)
日本や世界(せかい)の歴史(れきし)・
伝記(でんき)・地図(ちず)・旅(たび) など
  偉人伝(いじんでん)はここだよ!
社会科学
(しゃかいかがく)
(政治(せいじ)・法律(ほうりつ)・経済(けいざい)・
教育(きょういく)・民俗(みんぞく) など
  民話(みんわ)やお祭(まつり)の本はここだよ!
自然科学
(しぜんかがく)
算数(さんすう)・宇宙(うちゅう)・植物(しょくぶつ)・
動物(どうぶつ)・体(からだ)の本 など
技術(ぎじゅつ).
工学(こうがく)
建物(たてもの)・機械(きかい)・化学(かがく)・
生活(せいかつ)・料理((りょうり) など
産業
(さんぎょう)
農林水産業(のうりんすいさんぎょう)・
商業(しょうぎょう)・乗り物(のりもの) など
芸術(げいじゅつ).
美術(びじゅつ)
絵(え)・工作(こうさく)・音楽(おんがく)
(演劇(えんげき)・映画(えいが)・スポーツ など
言語
(げんご()
日本(にほん)や世界(せかい)の言葉(ことば)の本
  国語辞典(こくごじてん)はここだよ!
文学
(ぶんがく)
日本(にほん)や世界(せかい)のものがたり・詩(し) など
  短歌(たんか)や俳句(はいく)はここだよ!

つ・ま・り、
動物(どうぶつ)の本(ほん)をさがすときはら、一番(いちばん)左(ひだり)が4になっている本(ほん)をめざしていくというわけです。

図書館(としょかん)の本(ほん)はこの数字順(すうじじゅん)にならんでいて、0~9の数字(ずうじ)は棚(たな)にも目印(めじるし)としてはられているよ。

じつは栃木県立図書館(とちぎけんりつとしょかん)だけでなく、学校(がっこう)の図書室(としょしつ)やあなたのまちの図書館(としょかん)でもこの方法(ほうほう)でならべられているところが多(おお)いんです。

こっそりおぼえて友達(ともだち)をおどろかせちゃおう!

ミニちしき

この数字(すうじ)をつかった分(わ)けかたは、日本十進分類法(にほんじっしんぶんるいほう)といいます。


入門・地図(ちず)を手(て)にいれろ本(ほん)のさがしかた

子どものページ・トップへもどる