栃木県立図書館

 
ホーム > 県立図書館について > 図書館概要 > 図書館の沿革
 

図書館の沿革

詳細な沿革は、「県民の図書館」(図書館要覧)をご確認ください。

 明治43(1910)年 二宮文庫(県立図書館の母体となる文庫)開設
 昭和10(1935) 年 栃木県教育会図書館開館 
 昭和21(1946)年 栃木県立図書館開館(教育会館内)
 昭和25(1950)年 図書館法公布
 移動図書館による貸出開始 
 昭和26(1951)年 栃木県立図書館設置条例公布
 昭和29(1954)年 栃木会館及び図書館建設起工式挙行 
 昭和30(1955)年 新館開館 (栃木会館隣)
 昭和37(1962)年 栃木県立図書館協議会設置 
 昭和44(1969)年 図書新館建設起工式挙行 
 昭和46(1971)年 新館開館(現図書館) 
 昭和49(1974)年 日本点字図書館分館指定解除(点字図書館へ移管) 
 昭和55(1980)年 図書館協力車(県内公共図書館間の資料搬送車)運行開始 
 昭和62(1987)年 栃木県郷土資料総合目録刊行 
 昭和63(1988)年 ミニコンサート開始
(平成8年から「クラシックライヴコンサート」、平成25年から「県民ライブコンサート」へ変更) 
 平成2(1990)年 コンピュータによるサービス開始 
 平成8(1996)年 「栃木県図書館情報ネットワーク」運用開始 
 平成12(2000)年 移動図書館廃止 
 平成13(2001)年 電子メールによるレファレンスサービス開始 
 平成17(2005)年 インターネットでの「栃木県図書館資料検索」「貸出予約」「栃木県図書館総合目録システム」運用開始 
 平成19(2007)年 祝日開館開始 
 平成21(2009)年 図書館貴重図書デジタル化事業実施(H22、23年度継続) 
 平成23(2011)年 栃木県立図書館あり方検討委員会設置
 耐震工事のため仮図書館へ移転
 耐震工事開始
 平成24(2012)年 栃木県立図書館あり方検討委員会が知事へ報告書提出
 平成25(2013)年 耐震工事完了、図書館本館で業務を再開
 平成27(2015)年 居住地返却制度開始 
 平成28(2016)年「栃書類従」「続栃書類従」発行 
 ホームページで「栃木県立図書館デジタルコレクション」公開開始
 平成29(2017)年 フェイスブックでの情報発信開始 
 オンラインデータベースの館内利用開始