栃木県立図書館

 


 
ホーム > 資料展示のお知らせ> 1階 ロビー
 
1階 ロビー
2025/10/02

【視聴覚室】チャーリー・パーカー 没後70年

Tweet ThisSend to Facebook | by 県立図書館管理者

 1940年代に生まれたジャズの新しい演奏方法「ビバップ」。

その創成の中心人物であったチャーリー・パーカー氏が34歳の若さで亡くなってから70年が経過しました。

氏の業績をたたえ、当館で所蔵しているレコードをご紹介します。

チャーリー・パーカー_レコードリスト.pdf


15:00
2025/09/26

文芸講演会講師・乗代雄介氏の作品を展示中!

Tweet ThisSend to Facebook | by 県立図書館管理者
 11月29日開催の文芸講演会講師、小説家・乗代雄介氏の作品を、県立図書館1階ロビーで展示しています。
 また、乗代氏の著作「皆のあらばしり」は栃木市皆川城址が、「生き方の問題」(『最高の任務』所収)は足利市が舞台であることから、様々な作家による栃木県内を舞台とした現代小説を併せてご紹介しています。

《展示期間》 令和7(2025)年9月26日(金)~11月30日(日)


09:00
2025/09/26

林業木材産業課 連携展示

Tweet ThisSend to Facebook | by 県立図書館管理者
 10月8日は「木材利用促進の日」、10月は「木材利用促進月間」です。栃木県でも、条例により10月を「県産木材利用推進月間」と定め、唯一都道府県名に「木」の文字を冠した県として、森林資源の循環的な利用を推進し、県産木材の積極的な「木づかい」を進めることで、森林資源の将来への継承を目指しています。 
 推進月間に合わせて、関連資料を県立図書館1階ロビーで展示しています。

《展示期間》令和7(2025)年9月26日(金)~10月22日(水)


08:57
2025/09/26

医薬・生活衛生課 連携展示

Tweet ThisSend to Facebook | by 県立図書館管理者
 毎年10月17日~23日は「薬と健康の週間」です。医薬品を正しく使用することの大切さ、そのために薬剤師が果たす役割について広く周知するために、積極的な啓発活動を行っています。
 薬と健康の週間に合わせて、関連資料を県立図書館1階ロビーで展示しています。

《展示期間》令和7(2025)年9月26日(金)~10月22日(水)


08:56
2025/09/26

労働委員会 連携展示

Tweet ThisSend to Facebook | by 県立図書館管理者
 10月は「個別労働関係紛争処理制度周知月間」です。県労働委員会では、「個別労働関係紛争のあっせん」制度により、労働者個人と事業主の間の雇用トラブルの解決のお手伝いをしています。
 周知月間に合わせて、関連資料を県立図書館1階ロビーで展示しています。

《展示期間》令和7(2025)年9月26日(金)~10月22日(水)



08:55
2025/09/26

統計課 連携展示

Tweet ThisSend to Facebook | by 県立図書館管理者
 今年は国勢調査の実施年です。国勢調査は、統計法に基づき5年に一度、日本国内に住む全ての人・世帯を対象に実施する、国の最も重要な統計調査であり、調査結果は幅広く活用されています。大正9(1920)年に始まり、令和2(2020)年調査で100周年を迎えました。10月1日開始の本調査に、ご協力をお願いします!
 本調査のPRのため、関連資料を県立図書館1階ロビーで展示しています。

《展示期間》令和7(2025)年9月26日(金)~10月22日(水)


08:55
2025/07/25

昭和100年・戦後80年記念展示 本でたどる昭和・平成・令和

Tweet ThisSend to Facebook | by 県立図書館管理者

〈企画展のお知らせ〉

『昭和100年・戦後80年記念展示 本でたどる昭和・平成・令和』


《展示内容について》

 本年は、昭和の開始から100年及び終戦から80年の節目となります。これを受けて、当館で所蔵する昭和の歴史・戦争・文化等の資料、および平成・令和に関する資料をご紹介します。


《展示期間》 令和7(2025)年7月25日(金)~同年9月24日(水)


《場所》 県立図書館 1階 ロビー


展示資料一覧
09:00