~基本編~
書架を見る
<3階>
地域資料室があります。
県内の地域、市町村、歴史、人物、文化等、分類別にまとめて置かれています。
県内発行の雑誌、パンフレット類まで幅広く集めています。
市町村広報誌、住宅地図(ゼンリン)も県内全域のものを見られます。
県立美術館・博物館で行われた際の図録なども見られます。
栃木県ゆかりの作家・作品コーナーや栃木県内の観光情報コーナーがあります。
↓
事例を参考にする
よくある調査相談の回答例を、国立国会図書館レファレンス協同データベースに登録・公開しています。
事例とともに使用した参考文献も挙げていますので、お役立て下さい。
↓
カウンターへ
地域資料は貴重なものも含まれるため、書庫内に多く所蔵しています。
お探しのものが見当たらないとき、探し方・調べ方が分からないときには、お気軽に、3階の地域資料室のカウンターをお尋ねください。
図書館員が直接相談に応じます。
~個別例へのアドバイス~
調べものに役立つ基本的な参考図書を紹介します。
栃木県の歴史について調べたい
栃木県の地名について調べたい
- 『校訂増補下野国誌』(下野新聞社 1968) →本県最古の地誌「下野国誌」(寛永元年完成)の活字本。
- 『角川日本地名大辞典 9栃木県』(角川書店 1984) →地名編・地誌編に分かれる。
- 『日本歴史地名大系第9巻 栃木県の地名』(平凡社 1988) →巻末に文献解題有り。
栃木県の人物について調べたい
- 『栃木県歴史人物事典』(下野新聞社 1995) →物故者から厳選した2000人。一人物ごとに参考文献リスト、写真あり。
- 『栃木県人物・人材情報リスト2015』(日外アソシエーツ 2014) →明治~現代の栃木県関係の知名人情報。現存者、物故者、在日外国人。
- 『栃木県紳士録』(栃木新聞社 1983) →当時の現存者のみ。
- 『栃木県名士肖像録』(有終社 1903) →紳士録。肖像写真付
- 『野州名鑑 昭和6年版』(下野新聞社 1931) →紳士録。約5000人収録
栃木県の家紋・姓氏について調べたい
- 『栃木の苗字と家紋 上巻・下巻』(遅澤俊郎 下野新聞社 1984)
栃木県に関する古文書を見たい
古文書の閲覧・相談は文書館へ (貸出不可)
※県立図書館から徒歩3分
県立図書館で保存していた古文書類の多くは、栃木県立文書館に移管されました。
利用方法の詳細・休日などは直接ご確認ください。(文書館TEL:028-623-3450)
栃木県の行政情報が知りたい (情報公開関係)
県立図書館でも各種行政資料を収集していますが、公文書等の閲覧には県の情報公開相談室をご利用下さい。
情報公開相談室では、情報公開制度に関する受付・相談のほか、県が作成した各種の行政資料の閲覧・貸出しや有償又は無償での頒布を行っています。利用方法の詳細・休日などは直接ご確認ください。
(開館:月~金 9~17時 栃木県庁本館2階 県民プラザ(TEL:028-623-2059))庁舎案内(栃木県)
※県立図書館から徒歩5分
※地域資料の収集にご協力ください。
栃木県立図書館では、栃木県に関する出版物や、栃木県内にお住まいの方が出版した本、雑誌などを網羅的に収集するよう努めております。
これらに関する情報をお持ちの方がありましたら、入手方法など栃木県立図書館までご提供ください。
→連絡先:栃木県立図書館資料課shiryouka@lib.pref.tochigi.lg.jp