このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
図書館員専用ページ
ログイン
メニューにジャンプ
コンテンツにジャンプ
アクセス・交通案内(駐車場)
サイトマップ
文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてください
メニューを開く
利用案内
調べる・相談する
資料をさがす
栃木県の資料
県立図書館について
令和4年度子どもの読書ボランティア指導者スキルアップ研修
栃木県立図書館では、「栃木県子どもの読書活動推進計画」に基づき、県内で活動する読書ボラ
ンティアに対し指導や助言を行う「子どもの読書ボランティア指導者」の養成を行ってきました。
平成29 年度以降は新規の養成を休止し、登録指導者の資質向上に向けた研修を連続講座として実
施しています。
令和4年度は、子どもの読書ボランティア指導者及び栃木子どもの本連絡会会員を受講対象に、全5回の連続講座として開催します。さらに、第1回・第5回は公開講座とし、子どもの読書活動に興味がある方がどなたでも受講が可能です。
内容
第1回:10月16日(日曜日)13:30~15:00
講演「ブックスタートの20 年とこれから」(80分)
講師 NPOブックスタート 安井 真知子 氏
第2回:11月19日(土曜日)13:30~15:20
講義①「読書ボランティアと著作権」(40分)
講師 県立図書館職員
講義②「読書に関する学校と地域の連携について」(40分)
講師 県総合教育センター職員
第3回:12月3日(土曜日)13:30~15:30
講話「本の世界を広げる -読み聞かせからミニブックトークへ-」(120分)
第4回:12月17日(土曜日) 13:30~15:30
グループワーク「読み聞かせミニブックトーク」(120分)
講師 社会福祉法人芳雄会司書、元・浦安市立図書館司書 伊藤 明美 氏
第5回:1月28日(土曜日)13:30~15:00
講演「SNS時代の子どもと読書」(80分)
講師 白鷗大学教育学部教授 浅木 尚実 氏
令和4年度の研修は、全て終了しました。
R4子どもの読書ボランティア指導者スキルアップ研修開催要項
Copyright (c) 2011 Tochigi Prefectural Library. All Rights Reserved.