栃木県立図書館

 
ホーム > 資料展示のお知らせ> 地階 読書活動支援室
 
地階 読書活動支援室
2023/04/01

かこさとしの科学読みもの

Tweet ThisSend to Facebook | by 県立図書館管理者
 『だるまちゃんとてんぐちゃん』『からすのぱんやさん』などの名作絵本で有名なかこさとし氏は、工学博士・技術士として、多くの優れた科学絵本も生み出しています。
 多様な子どもたちの興味関心に応える、氏の科学絵本を紹介しています。

 ・展示資料一覧


08:35
2023/04/01

さまざまな訳で読む名作1 不思議の国のアリス

Tweet ThisSend to Facebook | by 県立図書館管理者
 1865年にイギリスで刊行されて以降、今もなお世界中で愛される「不思議の国のアリス」。日本でもさまざまな翻訳が刊行されています。
 県立図書館が所蔵する「不思議の国のアリス」を、その研究書とともに展示しています。

 ・展示資料一覧
 ・アリス_ブックリスト.pdf


08:35
2023/04/01

かいけつゾロリ ギネス世界記録認定!

Tweet ThisSend to Facebook | by 県立図書館管理者
 令和4(2022)年10月、原ゆたか氏による児童書『かいけつゾロリ』が、ギネス世界記録「同一作者によって物語とイラストが執筆された単一児童書シリーズの最多巻数」に認定されました。

 これを記念して、県立図書館が所蔵するシリーズ作品を一堂に集め展示します。


08:30
2022/10/08

SDGsって何だろう

Tweet ThisSend to Facebook | by 県立図書館管理者

 SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、持続可能でよりよい社会の実現を目指すための世界共通の目標です。

県立図書館では、地下1階読書活動支援室において、SDGsに関連する資料の展示を行っています。また、SDGsについて調べるためのパスファインダー(調べ方案内)も併せて配布しておりまので、ぜひ手に取ってみてください。

展示資料一覧
SDGsブックリスト.pdf


18:00