このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
図書館員専用ページ
ログイン
メニューにジャンプ
コンテンツにジャンプ
アクセス・交通案内(駐車場)
サイトマップ
文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてください
メニューを開く
利用案内
調べる・相談する
資料をさがす
栃木県の資料
県立図書館について
Myライブラリ
■
貸出状況の確認・延長
■
資料の予約
■
予約の状況確認・取消
■
利用者情報変更
■
My本棚の作成
調べるニュース
調べるニュース
>> コンテンツ詳細
No.13 起業を調べる本 (起業・ビジネス・経営・個人事業・農業・商法)
栃木県立図書館の本で探す
☆起業するには?
・『起業・経営navigation 戦略・実務・法令解説』
(井上芳郎/著小畑徳彦/著第一法規2008)【335/1450】
起業に必要な実務知識を網羅。実際の起業や、経営戦略をどう用いて起業するかを解説。
・『起業に失敗しないための起業家読本』
(横浜創業支援研究会/編同友館2006)【673/325】
起業のステップに合わせて、起業するための考え方のポイントやビジネスプランの作り方、準備事項などを解説。
・『事業計画・資金調達成功のおきて』
(TACプロフェッションネットワーク/編TAC 2008)【336.1/284】
これから独立・開業をしようとするあなたにとって、「これを読めば資金調達が成功できる!」というおきてを全88話で構成。
・『「定年起業」早わかりノート人生を10倍楽しむ!』
(坂井廣/著青春出版社2006)【673/323】
今までの経験・知識・人脈・知識力などを活かして、第2の人生の地図は自分で描こう。定年世代が起業によって、第2の人生をそれまで以上に自分らしく謳歌するためのノウハウを紹介。
・『個人事業のはじめ方がすぐわかる本』
(ヒューマン・プライム/著成美堂出版2008)【673/329】
開業手順から事業計画の立て方、各種書類の記載方法まで解説。保険料率、税率など法改正に対応。独立する前に必読の1冊。
☆会社をつくる
・『株式会社をつくるならこの1冊』
(河野順一/著改訂3版自由国民社2007)【325.2/112】
簡単・安上がりにできる株式会社設立の方法を、チャートや図解でわかりやすく解説。設立に必要な書式例をふんだんに掲載。知って得する関連知識ほか、事業目的具体例など資料も充実。
・『会社の設立・変更登記手続きと書式のすべて』
(福田龍介/編日本実業出版社2007)【325.1/13】
会社の設立、商号の変更、本店の移転、役員の変更などのケース別に、登記申請の手続きをやさしく解説。会社登記の知識が身につき、自分で申請できるようになる。
・『人ひとり雇うときに読む本採用から退職までにかかるお金と実務一切』
(吉川直子/著中経出版2007)【336.4/268】
人を雇う際の最低限のルールをまとめた、起業家・経営者・人事担当者のための入門書。採用から退職までに発生する責任と金銭的な負担と法的トラブル・人的トラブルをどう乗り越えるかを柱に、わかりやすく解説。
☆コミュニティビジネス
・『がんばる地域のコミュニティ・ビジネス』
(細内信孝/編著学陽書房2008)【673/330】
コミュニティ・ビジネスの基本的な考え方と、コミュニティ・ビジネス・ワークショップの進め方をステップごとに紹介。成功に向けてのポイントを実践例から解説。
・『〈入門〉コミュニティビジネスの成功法則』
(コミュニティ・ビジネスサポートセンター/著PHP研究所2006)【673/320】
退職後のシニアや主婦、学生など市民が主体となって、地域貢献活動をするコミュニティビジネス。
その創業までの手引き、参考となる事例、事業計画作成をわかりやすく紹介。
☆農業で起業!
・『あなたにもできる農業起業のしくみ』
(神山安雄/編著日本実業出版社2006)【611.7/150】
仕事として農業を始めることは、ひとつのビジネスを起こすことと同じ。農地の取得、どんな作物を栽培するか、資金の確保、販売と経営など、あなたにもできる農業の始め方を一から解説する。
・『儲かる「農業」ビジネスの始め方』(野沢一馬/著ぱる出版2005)【611.7/146】
改正農地法により、法人農業ビジネスの参入チャンスが拡大している。本書は、成功例にみる農業法人のノウハウ、農業法人の設立方法、儲けのコツなど、新しい時代の農業に乗り遅れないための最新情報・具体策が満載。
インターネットで資料を探す
★起業をサポート!★
中小企業庁
http://www.chusho.meti.go.jp/
現在事業活動を行っている中小企業、これから事業を起こそうと思っている人を支援。
中小企業ビジネス支援サイト(中小企業基盤整備機構)
http://j-net21.smrj.go.jp/hiroba/index.html
独立行政法人 中小企業庁基盤整備機構が運営するビジネス支援サイト。先人の事例や創業のための必須情報など、様々なコンテンツを用意。
→
起業ABC
http://j-net21.smrj.go.jp/establish/abc/index.html
起業を思い立ったその瞬間から、事業計画作りや実際の起業準備そして開業まで。起業を目指す人の『こんな時どうする?』に応える独立開業の入門書。
→
業種別スタートアップガイド
http://j-net21.smrj.go.jp/establish/startup/top.html
これから新規開業・独立しようと考えている人のために、全200以上の業種について業界動向や立上の際の留意点等を紹介。
創業・新事業創出(栃木県産業振興センター)
http://www.tochigi-iin.or.jp/sogyo.htm
「夢・サポートプロジェクト(事業可能性評価事業)」や「起業チャレンジ室」などで創業をサポート。
★関連法令を調べる★
日本法令索引
http://hourei.ndl.go.jp/SearchSys/
法律の条文を見ることができる
「商法」
「会社法」
「商業登記法」
「小切手法」
「消費者契約法」
などで検索してみましょう
★相談する★
商工団体一覧(栃木県 経営支援課)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/advice/shigoto/chuushou/1181634622316.html
栃木県内の商工会、商工会議所の一覧。
各商工会議所等では、店舗の運営や、技術の改善、新規事業の取り組みなどについての相談に応じている。
★業種によっては許認可が必要なことも…★
許可・認可・届出等(Q&A)(栃木県)
http://www.pref.tochigi.jp/question/shigoto/kyoka/
★融資先を探す★
資金調達ナビ(中小企業基盤整備機構)
http://j-net21.smrj.go.jp/srch/navi/index.jsp
資金制度、募集中の資金情報を資金調達の目的、方法、都道府県別に検索できる。
融資・補助(栃木県 経営支援課)
http://www.pref.tochigi.jp/work/shoukougyou/yuushi/
農業制度資金のご案内(栃木県 経営流通課)
http://www.pref.tochigi.jp/work/nougyou/yuushi/nougyouseidosikin.html
★農業を始める★
全国新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
農業を始めたい人のための情報満載。
記入者:
システム担当者
Copyright (c) 2011 Tochigi Prefectural Library. All Rights Reserved.