栃木県立図書館

 
ホーム > 県立図書館について
 

栃木県立図書館ってどんなところ?

 県立図書館は、県民の皆様の『調べ』と『学び』を支援するために様々な業務を実施しています。

<図書館資料の提供>

1 レファレンスサービス

 「調査相談」とも呼ばれる、図書館の基本的サービスの一つです。

2 図書館資料の提供

(1)館内閲覧
図書・雑誌をはじめ、視聴覚資料・マイクロフィルム・CD-ROM等の図書館資料が、どなたでもご利用になれます。

(2)館外貸出
栃木県在住・在勤の方がご利用になれます。

3 ハンディキャップサービス

 ハンディキャップのある方対象のサービスを行っています。


<県内図書館の支援>

4 図書館相互協力ネットワーク

 あなたの町の図書館にない資料でも、県立図書館の資料はもちろん、他の市町村図書館からも借りられます。県立図書館では図書館と図書館を結ぶ、本の定期便(協力車)を運行しています。最寄の図書館等にご相談ください。

5 研修会の企画

 栃木県内の図書館のサービス向上を目指して、様々なテーマの研修会を企画しています。


<その他業務>

6 資料の収集・保存

 県立図書館では、とちぎの”知”の拠点として、栃木県に関する資料(地域資料)を積極的に収集し、県民の皆様に提供するとともに、後世に伝えるべき貴重な知的財産として永年保存に努めています。
 (地域資料寄贈のお願い
 

県立図書館に関する条例・規則の紹介

栃木県図書館設置条例・規則(PDFファイル)
栃木県立図書館協議会(PDFファイル)
栃木県立図書館資料収集方針


【参考】
 県の条例・規則は、栃木県例規集でもご覧いただけます。
 「栃木県例規集」(栃木県HP)

 栃木県立図書館に関する条例・規則は次のとおりです。
 ・「栃木県立図書館設置条例
 ・「栃木県立図書館規則
 ・「栃木県立図書館協議会に関する条例
 ・「栃木県図書館協議会運営規則
 ・「図書館資料複製手数料及び文書館文書複製手数料の額に関する規則
 

発行物

県民の図書館(栃木県立図書館要覧)

 栃木県立図書館の沿革や事業概要について紹介している資料です。年1回発行しています。
 ・
令和5(2023)年度版「県民の図書館」(PDFファイル)
 ・令和4(2022)年度版「県民の図書館」(PDFファイル)
 

図書館だより

 お知らせや連載コラム、イベントなどを掲載しています。3か月に1回発行しています。
 図書館だより395号(令和5年7月発行)
 ・図書館だより394号(令和5年4月発行)
 ・
図書館だより393号(令和5年1月発行)
 ・
図書館だより392号(令和4年10月発行)
 

各種申請書類

栃木県立図書館利用案内
利用案内 外側(PDFファイル)
利用案内 内側(PDFファイル)
 

図書館資料館外利用申請書(PDF・2022.4改訂).pdf

 利用券を作る際の申請書です。

予約・リクエストカード(PDFファイル)

 予約・リクエストの際に使用するカードです。(A4用紙1枚にカード2枚分が印刷されます。)

 印刷後、必要事項を記入して、図書館窓口までお持ち下さい。